【マイクラ】 おしゃれな噴水の簡単でわかりやすい建築方法

目次

街を垢抜けたおしゃれな街にしたい?
ならば噴水を建築しよう

あなたの街をもっとおしゃれにしたいなら、噴水を建築してみませんか?

街のシンボルとして、あなたの街に噴水を建設すれば、

普通の街とはひと味違った雰囲気を出すことができます。

今回は、簡単に作れて、それでいておしゃれな噴水の建設方法をご紹介します。


オーソドックスな噴水の建設方法

今回作る噴水はこちらです。

一番オーソドックスで、噴水と聞いて多くの方がイメージするのは、

この形ではないでしょうか。

ではさっそく作っていきましょう。

一番外枠を作る

最初に作るのは、外枠です。

噴水の上から流れてくる水を受け止める役割になります。

上の画像のような形で、できるだけ丸くなるようにしましょう。

今回の噴水は12×12マスの大きさになりますが、

もっと大きくしたい方は、

ブロックの数を増やしてもらえれば、大きくすることも可能です。

3マス内側に土台を作る

外枠が出来上がったら、

次は、その内側に土台となる部分を作ります。

外枠の一番出っ張ってる部分から2マス開けて、

3マス目にブロックを置きます。

上の画像のような形です。

土台の高さは4マス

土台となる部分の形が作り終えたら、土台の高さを4マスにします。

上の部分は塞ぐ

高さが4段に出来たら、空洞の上の部分を埋めます。

2段目を作る

土台の部分が完成したら、2段目に入ります。

土台から1マス開けた場所に2段目の枠を作りましょう。

2段目も高さは4マスで

2段目の高さも4マスです。

土台と同じように上を塞ぐ

4マス置けたら、土台と同様、2段目も塞いでください。

画像分かりにくくてすみません。

最上段を作る

ここまできたら完成は間近です。

最上段は2×2の4マスにします。

最上段の高さは3マス

土台、2段目の高さは4マスでしたが、

最上段は3マスにしてください。

これで、噴水の形は完成です。

一番上から水を流せば出来上がり

噴水の形が出来たので、あとはバケツで水を汲み、

頂上から流せば完成です。


噴水であなたの街をもっとおしゃれに

以上が一番オーソドックスな噴水の作り方です。

いかがだったでしょうか

意外に簡単だったでしょう?

噴水は、家と違って雨風を凌げるわけではありません

畑、牧場と違って、食糧を生み出せるわけではありません。

噴水を建てるメリットなどなにもないようにさえ思えます。

しかし、噴水を建てることによって

自分にとって思い入れのある街、

友達におしゃれだね、と言ってもらえるような街にすることは出来ます。

絶対に建てておいて損はないと思います。

自分の街に噴水を建設してみたいと思ってる方は、

是非とも作ってみてください。

あなたの街が垢抜けたおしゃれな街になること間違いなしですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次